忍者ブログ
OO中心戯れ言ばっか。ハム至上主義で刹受け中心カオスブログ。



[374]  [373]  [372]  [371]  [370]  [369]  [368]  [367]  [364]  [363]  [362
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アンゲージ&ミセリコルデシリーズ完結のあとがきです。
というか言い訳です。
「言い訳なんぞ聞きたくないわい!」という方はスルーしてください。

まず「鬼畜えにょ書きたいなあ」と雑記で呟き、それに反応してくださる素敵な方々がいた為にこのシリーズを書き始めました。(ええ)
とりあえずアンゲージに関してはハムをどこまで変態に出来るかが目標&二人だけの戦争をさせたかったのです。そしてミセリコルデに続けないほうがいいかなーと思っていたのですがやはり後押ししていただいたので、続編を書こうと決意いたしました。もう皆様の反応のおかげでこのシリーズを完結できたと考えると、サイトやっていてよかったと思うと同時にどんだけ最初やる気なかったんだよと自分に突っ込みたくなります。(笑)

でも最初は己の欲望に従ってにょたを書いていたのですが、段々悩みも大きくなってきました。二次創作とはいえこういう話題をただの小娘である私が扱うのは不謹慎ですし、実際に傷を受けた方々にとってはただの娯楽小説にしても許し難いものになったと思います。それでミセリコルデは刹那の傷の再生と崩壊、手を伸ばせなかったロックオン、そしてパワーアップして狂ったグラハムを重点的に描こうと思ってました。少しでも彼らの人間性を描きたかったのですが、やっぱり拙く、そしてあまりにも自分が浅はかであり。甘い考えであることが書いていて思ってきて、でも書ききりたくて・・・と葛藤して、ここまで長くなってしまったのかなと思います。
最初はロックオンと刹那のシーンは少なかったのですが・・・
その結果グラ刹なのかロク刹なのかわからない感じになりました・・・。

もしハムがガンダムから刹那に愛を注ぐ対象が変ったら、というifストーリーで、いつハムファン様に怒られるかとドキドキしながら更新して言ったのですが、「ナチュラルにやりそう」といって頂けて調子に乗りました(おい)
でもこれでも大分自重しました(ええええ)
ハムは多分刹那を自分で壊したいから捕虜にもしないで閉じ込めて、追い詰めて刹那を折れさせたわけですが・・・ハムもまた救われないと私は考えてます。
ハムも人の子だから愛されたくて愛を注いで、刹那も結果的には精神磨耗によってそれに答えるも、やっぱり本当に心底思っているのはガンダムだったり、空だったり。結局あまり振り向いて貰えてない、という設定なので・・・。
ハムは気づいてないけど、カタギリは気づき始めているとか・・・そんな設定なのですが稚拙な文章力では表現し切れなかった気がします。
だからハムがおかしい道に進んでいるとわかっていても、信じて突き進むハムの不毛さを哀れんで、結局肩を最後まで持つという少々可哀想な役回りになってしまいました。
あと最後に刹那とロックオンが出会うのは最初から考えていたオチです。
自分でもなんというか、変なところで切れているとは思いますが、やっぱりこの後は想像していただきたいと・・・。
最終回ということできっちり終わらせることも考えたのですが、あの状況でハムとせっちゃんは幸せにくらしましたとさ。というオチはないかな、と。ハッピーエンド?になるのはまずおかしいかなと・・・やっぱり歪んだ愛は最初から最後まで歪んでいて、子供ができてまっとうな家庭を装うとしてもやっぱりどこか歪さを抱えたままなのかな・・・と考えています。
あと兄貴もあのまま出番を終えるのもきっと腑に落ちなくて、悔恨と虚無感で一杯一杯になっているところを最後に書きたかったのもあります。
兄貴も優しいのだけど、理由をつけて刹那に手を伸ばせなくて、死ぬまで後悔するのではないかな・・・と思いました。アンゲージで起こったことは被害者である刹那だけでなく、兄貴や、あまり描写しきれなかったですがスメラギさんやティエリアにも傷を与えたと思います。カタギリもとんでもないことに巻き込まれるし、ハムも刹那を手に入れるために色々壊したり失っていきますし。
刹那がロックオンの手をとるか、ハムの元に帰るか、はたまた全く違う方向に向くかは想像で。これ以上続けたらもう昼ドラになりますし。
一応オンで本を出すとなったら私なりの解釈を書きたいです。

結局のところ、この話は誰も幸せになっていない鬱な話です。ハムが一人勝ちしたように見えますが、ハムもまた幸せになっていないのかな、と私は考えています。勿論兄貴も刹那も。


色々とあれなシーンが多く、あまり後味の良い話ではありませんでしたが、この話が少しでも心に残ってくだされば嬉しいです。
最後まで読んでくださって、有難うございました。私も長編を完結させるのは初めてで、色々と勉強になりました・・・!
たくさんのコメントも頂けて、喜んだり納得したり、凄く嬉しかったです!
苦情覚悟で書き始めたので(えええ)
でも次回はハム変態のギャグを書きたいです・・・シリアスは、つか、れた・・・

ちなみにタイトルは二つともフランス語からとりました。
アンゲージは「拘束、誓い」、ミセリコルデは「騎士が瀕死の仲間に止めをさす赦しの剣」。
アンゲージに関しては割りとまんまですが、ミセリコルデは救いの道を求めて崩壊の道を選ぶ、もしくは言葉どおりなのかな、とイメージを漠然としています・・・フィーリングが95%です。
あと最後に。おまけですがノウラと言う名前は確かヘブライ語で「光」を意味する古語だったりします。
PR
FIRST
「非晶質。」にようこそ。
ここはグラハム・エーカー至上主義グラ刹になりそうな予感のする二次創作腐女子ブログです。
初めての方は「ハジメニ」を読んでください。わからずに突き進むと大変なことになります。
にょただらけなので苦手な方はご遠慮ください。
感想、誤字脱字、その他管理人に突っ込みたい方は最下部のメルフォからか、↓の☆を@に変えてお願いします。
ham_otomeza_12g☆yahoo.co.jp

管理人:流離

since:20071112


更新停止中。twitterで色々妄想してます。

サイト FE覚醒ブログ(NL中心)
忍者ブログ   [PR]