忍者ブログ
OO中心戯れ言ばっか。ハム至上主義で刹受け中心カオスブログ。



[776]  [775]  [774]  [773]  [772]  [771]  [770]  [769]  [768]  [767]  [766
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↑クアンタストラップにメタルチャームグラ刹つけたよ。三個買ったらグラ刹アレってなんて運命?


見てきました。ついに完結編。
詳しい感想は後にして…とってもよかったです。
賛否両論はあると思いますが是非、いろんな方に見て頂きたい。
ただ重すぎてね、作品のテーマと、私のキャラへの愛が…
正直最初みたときハートフルボッコされてエンドロールひたすら泣いてましたが、二回目見て大分見方が変わりました。
とりあえず、00という作品を3年間見守れて、本当によかった。
スタッフ、キャストのみなさん、監督、本当にお疲れさまでした。
00がすき過ぎて辛いです。でも、この作品に込められたメッセージを、アニメの枠を超えて考えさせてもらいたいです。

というわけで真面目な感想はひとまずおいといて。
↓からがっつりネタバレ感想いっきまーす!

グラハムさん二階級特進おめでとうございます…

正直、もうハムが自爆した時なにも感じられませんでした。
エンドロール後も思考停止していて、何かフォローあるかなと思っていたら何もなしで余計に思考停止して…
一回目見た時、正直もう辛くてみたくないと思って二回目が憂鬱だったんですよね。
だってせっさんに「生きるために戦え」と言われたから、もう絶対死なないだろうと思ってグラ刹ご成婚おめでとうございますとブログに書こうと考えてたら…
でも二回目見て、ELSの願いやせっさんの想い、そしてハムのせっさんへの想いと行動を見て、目を逸らしちゃいけない現実なんだなと実感しました。
なにより、ハムは最期笑っていた。悔いもなく、刹那の為…そして未来の為に道を切り開いてくれた。
一期で「世界などどうでもいい、己の意志で!」と叫んでいた男がですよ?二期でなんかお面被って、アロウズの意志もCBの信念も無視して00だけを追い求めていた男が、あろうことか最後に世界の為に散った。
これって、本当にすごいことだと思う。
34歳になって、なによりせっさんに「生きろ」と言われたことで、ハムも変わっていったんでしょうね。勿論、ソルブレイヴスを率いる隊長となったことも関係あるでしょう。
二期では独りで戦っていたハムが、劇場版では仲間を気遣い、フォーメーションを組んで闘っていた。そして、倒したかった相手を二度も助けて、自身の信念で、自爆して路を作った。
ハムが死んだ時悲しくて辛くて、でも二回目見たら嬉しくなりました。
ハムの愛が、刹那を導いてくれたんだって。
グラ刹的にはせっさんのハムへの矢印があまりにも薄く「あの男?!」で終了したのはあんまりだと思いましたが、これもせっさんがイノベイタ―で、ハムの想いも全部感じ取ってたから反応が薄かったのかなと信じることにします。せっさんは全人類、宇宙の嫁だから…
ハムに関しては、しばらくずっと考え続けて行くと思います。
あ、でもハムは生死不明ですよね一期でも死んだとしか見えなかったのに。
もしかしたら、ぽーんっと飛び出していたかも知んないよね?!ELSに体は浸食されてなかったし。
物語的にはハム死亡のほうが、すっきりすんだろうけどさ…
あと変態ではなくイケメン男前で綺麗なグラハムだったでのですが、「ガンダムタイプか!」と嬉しそうにいったのをみて腐ってもハムだなと笑いました。
あとハム少佐なんだよね、スレ―チャー少佐と同じなんだよね…
かつての恩師と同じ階級になって、死ぬって因縁めいてますよね…

そしてせっさん。
一回目見た時は、「これが救い?」とあんまりだと思ってました。
だって人間としての幸せは得られないまま、人間ではなくなってしまったのが…恋愛とか食欲とか、そういうものに一切興味ないままにメタルになってしまって、やっぱり悲しくて仕方なかった。
でも二回目見た時に、「俺にも生きる意味があった」と台詞をきいて、ああ、刹那は救われたんだなと実感して泣きました。
フェルトにもハムにもマリナ様にも最初そっけなかったのは、もうイノベになった時からそういう人間の最大欲求とか超えていたんだなと。
6歳のころから戦いしか知らなかったせっさんが、剣を戦うためではなくわかりあうために使う。両親を殺して自分の生をずっと否定していただろうせっさんが、最後の最後に自分の生きる意味を理解して、その時もう涙が止まらなかったです。
せっさんは世界が憎くて、がむしゃらに変えようと力を求めていたけど、矛盾というかその半面、誰よりも世界のことを考えて、未来や愛を大切に考えていた。本当に、イオリアの理念に沿った人だったんだなと。
刹那・F・セイエイの為に00という作品があるんだな、と最後のシーンで思って、また泣きました。私は我慢弱い!一期最初は主人公?って感じだったのに、それは他の人達を描いて、その人たちを理解するための大切な下積みだったんだなと。
でも私は凡人なのでせっさんの気持ちがわからないところもある。
やっぱり少しぐらい、人間としての当たり前な幸せを求めてほしかった。あまりにも悲しい生き方だから。
最後のおばあさんになったマリナ様に「貴方が正しかった」と笑うシーンが愛しくて悲しくて幸せそうで、「貴方も」と返されてせっさんの生きた意味がやっと確立されたのかなとやっぱり泣きました。
本当に、せっさんみたいな主人公って感情移入しづらくて下手にあつかったら電波で終わるのに、それを最後まで描き切って脚本すげえと感激しました。
あとリヒティクリスニールがしっかりトラウマになっていたり、彼等が出てきた時に笑っていて。(あとミレイナの告白の後、イアンに笑うところじゃないだろとつっこまれてたり)人間らしさも残ってたんだなあと嬉しくなった。
あと一々全裸になり大分したり、いきなりパイスーをひきさかれたりせっさん一人でお色気キャラも兼任してて吹いた。特に叫びながらパイスーがビリーンって破れるのはギャグ漫画日和のラーメンの精の話みたいだと思ったよ、そのあと「僕にリンクするんだ!」なティエ様が貴方と合体したいな感じでティエ様マジヒロインだわ…と笑いました。

初見の人はヒロインと思いかねないフェルト。
彼女はもうけなげ過ぎて私の嫁にしたい。
最後、「彼の愛は大きすぎるから、私は思うだけでいいの」みたいなことを言って報われねえなあフェルト…とマジ泣きしてたのですが、ELSの花を見た時、彼女は報われたのかなと。刹那は誰か個人を愛することはなかったけど、しっかりとフェルトのことも想っていたんだなと。
それにせっさんが意識を覚ますとき、フェルトの花が出てきたしね。あとフェルトが抱きついた時さりげなく手を動かしたり、出撃前にわざわざフェルトに通信してたり不器用で鈍いなりにせっさんもフェルトに感謝してたんだなあと刹フェル的には美味しかった。
フェルトもそれがわかったから、ブリッジに戻ってきたんだろうなと。お前ら少しはがっつけよと言いたいが。
あと「クリスの時みたいにのけものにされるのはもういやです!」のシーンで泣いた。フェルトは生存フラグを立てる子や…

新キャラデカルト。
勝地に対して散々文句言ってましたが、実際みたら予想以上にうまくてちょっと勝地に土下座してこようと思いました。
ストーリーカード二回目はデカたんだったのですが、地獄はいまでも続いてる…みたいな終わり方で誰かデカたん救済してやれよと泣きたくなりました。
だって、モルモットのまま、ELSに取り込まれるとかさあ…流石ジョシュアーバン。
さりげなく投げやりだったりうっぷんを晴らしていたり、刹那とは違う意味で可哀そうな人だったと。だって普通の兵士だったんだよね…?
多分刹那との対比で、イノベイターだというのに劣悪種だと差別し、ELSの叫びも耳障りではねつけていたからあの最期を迎えたんだろうが…
あ★ん★ま★り★だ★よ★


ビリミナ。
正直ミ-ナたんがビリーの童貞をうばったらいいのにと思ってたら予想以上だった。
び、ビリーは一期から二期の間我慢したんだよ!?ずっと好きな人を前にしてさ!!しかも写真撮って満足したんだよ?!
ビリーに幸せがきてもいいじゃない!でも腹立つ!!
ミ-ナたんが本当に可愛くて、コーラと一緒に作品の清涼剤だった。
やっぱビリーにはガンガン攻める女の子じゃないとね!ところでミ-ナたんビリーのどこに惚れたんっすかね、頭いいところ?
肉食系女子ミ-ナたんの男性向け本が是非欲しい。髪でこちょこちょしたり「優しくしてください」でビリーのDTっぷりが爆発したり本当にいいコンビだった…



と印象が強い順に並べてみました。
もう全員かたったらとんでもなく長くなりそうなので、あとは箇条書きで

・ソレスタルビーイングも上映してください。
・あれ政府のプロパカンダで作ってたらマジ基地ですよね。本来のガンダムでやるべきことはソレスタルビーイングなんでしょうけど。ところでアリオスパイロットの女の子俺にくれよ。
・ELSまじこわい。よくせっさん理解しようとしたな。
パニック映画で、実生活でこんなことがあったらと怖かった。
・撃っても撃っても倒れないリボンズまじホラー
・沙ルイは沙慈君まじ男前すぎて吹いた。「僕はでなかったな…」で会場が笑いに包まれるのはお約束。
なんかね、もうルイスも事故に巻き込まれず、アロウズに参加しなければこんなに苦しむことなかったんだろうなと考えると辛い
・そして沙ルイのピンチを監視しているかのように現れるせっさんまじヒーロー
・ティエリアはマジカルフェアリーティエたんナビになってて可愛かった。本当にせっさんのパートナーというか嫁ポジだよな。うちのPCに一人欲しいヴェーダ搭載ティエリアナビ。
ラファエルたんかっこよかったけどあれだけしか出番がないのはなあ…
・スメラギさん今回苦労多かっただろうな…刹那がどうなるかわかっただけに
・ミレイナの告白に全俺がなごんだ。最後ティエリアタイプのイノベが画面横切ったから、あの二人はくっついたと俺は信じてるよ!素敵な彼氏できてよかったわねなリンダさんもぽんやりしてて可愛かった
・コーラまじ作品の清涼剤。コーラいなかったら胃が裂けてたよ…カティさんとお幸せに!子供作ってね!
・キム中将…やっぱり荒熊のこと忘れて裏切れなかったんだね…まさか出てくるとは思わなかった&死ぬとは…
・アンドレイに誰か…幸せを…!軍人として、父母が守ろうとした民の為に特攻してて、アンドレイ=私の涙腺スイッチになった。
本当にかっこよかった、お疲れ様、天国で家族また会えたらいいな
っていうか二回目はアンドレイのトランザムケージが吹っ切れるところから泣き続けてたよ。私アリエッティで泣くぐらい涙もろいので
・ライル。ライルはさりげなくせっさんが人間としての幸せから外れていくのをちょいちょいと戻そうとしてて、やっぱディランディの血なんだなと実感。フェルトに距離を持ちつつも褒めてたりとお兄ちゃんぽくてね。
アニュ―とわかりあえたことから、どう見ても解り合えるの?って感じのELSを相手にし続けたりアレルヤと連携してたりせっさんのコックピットを大事に守ったりと仲間を意識してたなあ。
しかしさばにゃんかっこよかった…
あと冒頭の目鏡でブリックパックを吸うライルの姿に哀愁が。
ライルも個人的には幸せを掴んでほしいな、せっさんが守った世界で。
・そういやハレルヤ助けたのはデュナメスリペアだったのね。今更気付いた。
・二個のハロが顔合わせるの可愛かった。舞台あいさつでみきしんと監督が持ってたハロは耳をパカパカできるやつだった。売ってくれ。
・アレマリ。発電所のアクションシーンがかっこよすぎて吹いた。SASUKEすぎるだろ超兵カップルマジすげええ…
ハルートも今回大活躍してましたよね、一期では敵で二期では互いに連携できなかった二人が今回息のあった複座操作してて、しかもハレルヤさん乱舞でハルート無双だった。
あとさりげなくソーマたんがデレてて、ツンデレソーマも癒しなマリーも嫁にしやがってアレルヤうらやましい…ソーマとハレルヤのコンビもよかった!
・フラッグ乗るせっさんはマジ世界に誇るイケメン。ライルもかっこよかった!
・ソルブレイヴスの連携攻撃がかっこよすぎて、しかも以外に火力があってかっこよかった。私、ブレイヴを吹く整備士になりたい
・ソルブレイヴスの隊員構成はロシア、日系、オーストラリア、エジプトだったっけ?紅一点の隊員の設定を…!あと隊長との会話を…!
・クアンタたんは和解専用の機体とはいえ、ビット活用した戦闘みたかったなあ…
・マリナ様は、一期二期に比べて肝が据わったというか、ぶれなかったですよね。徹底して相手を思いやり、非戦を貫く姿に潔さを感じた。
最後のシーンは年をとったマリナ様にショックを受けたけど、否定していた武力、というかせっさんのやり方を認めて泣いた。
後ろにいた孤児の男の子がさりげなく一期せっちゃんの格好しているのに気付いて二回目でさらに泣いた。
・ELSの記憶はグレートスピリッツみたいだった
・池田…やりおるな
・ELSに取り囲まれかけた女の子かわゆす
・戦艦スメラギはビリー建造ですかね。
・E・A・レイさんとイオリアはなんか怪しい関係だったのかね。
イオリアさんもせっさんに似たへんくつというか変わりものだったんだろうな…



個人的に気になるのは最後のメタルせっさんが、実在しているのかはたまた思念体なのか。でも最後まで見守り続けるとクオリアの歌詩であったから、あれはELSにクアンタと共に取りこまれて和解したせっさんの実体なのかな…

ガンダム映画としては主役機戦闘しないし正直どうなの?とガノタの皆様に聞きたいのですが、SF映画、そして刹那の物語としては私は個人的に傑作だと思います。
一期、二期があったうえに、劇場版という締めがあって、刹那、そしてハム達の物語があって。
ハムのへんたいっぷりが気になって見始めたのに、人生考えさせられて、本当に00に巡り合えたのは有意義だったな…と大げさでもなく思っています。
みんなだいすきだああああああああああああああああああ
ハムもせっさんもだいすきだあああああああああ
せっさんは皆の嫁なんだぁああああああああああああ
PR
FIRST
「非晶質。」にようこそ。
ここはグラハム・エーカー至上主義グラ刹になりそうな予感のする二次創作腐女子ブログです。
初めての方は「ハジメニ」を読んでください。わからずに突き進むと大変なことになります。
にょただらけなので苦手な方はご遠慮ください。
感想、誤字脱字、その他管理人に突っ込みたい方は最下部のメルフォからか、↓の☆を@に変えてお願いします。
ham_otomeza_12g☆yahoo.co.jp

管理人:流離

since:20071112


更新停止中。twitterで色々妄想してます。

サイト FE覚醒ブログ(NL中心)
忍者ブログ   [PR]