忍者ブログ
OO中心戯れ言ばっか。ハム至上主義で刹受け中心カオスブログ。



[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デスノ鑑賞中
父「主人公はキラっていうのか?」
私「まあ・・・あだ名だけど」
父「ガンダムでも乗るのか?」
私「作品ちげーよ!」

父と一緒に種見てました。しかも前作はキラが主人公だと思っているようでした。
ついでに「新しいガンダムどう?」とオタクを隠して聞いたら「つまんない」と即答されました。娘を敵に回したな、父よ。

と言うわけで更新絶賛☆停滞中で申し訳ございません。昨日更新するとか言ってたくせに・・・OTL
拍手も放置なのに連日沢山ぱちぱちしていただいて、コメントも頂いて本当に有難うございます。ふがいない管理人ですが今後とも見守って頂ければ嬉しいです。
とりあえず拍手は急遽バレンタインネタが思いついたので・・・!友達と話すまでバレンタイン忘れてました(枯れてる)

まだまだ両思いじゃないですが段々甘くなる予定です。でも教授がお亡くなりになったのでオチを考えなおさないと・・・
PR
せっちゃんの貞操が心配です。
というわけで17話感想!
我慢弱い人間なのでサイト様を巡ったのですが、しょっぱなネー刹らしいですね。刹ネーではない、ネー刹。素晴らしき日の出。
てっきりネーナたんはアーデとフラグがたつのではないかと思ってたので驚き。というかヒロインマリナさんじゃないのか。
でもネー刹はプッシュします。きっとネーナたんはせっちゃんを人形みたいに可愛がるに違いない。勢いあまって壊しそうなくらい(おい)一緒に風呂とか無理矢理入れそう。せっちゃんのチェリーに危機が。逃げてせっちゃん!!(こら)
「女は初めてだ」とか後日ネーナに言ったら面白いですねv(おい)
ヤンデレ→クーデレを応援します。にいにいずもマイスターズも参戦しますけど!ハムも!(おい)
せっちゃんは総右なので。いやしかし00は女が強い。素晴らしい。

明日できればグラ刹をあげたいです。
そしてメールと拍手が・・・!メールの返信超滞って申し訳ございませんOTL
半分から見た上に曖昧なのですが
プロフェッサーとハワードが・・・うわああああん
ハムが死ななくてよかった。カタギリよく生きてましたね。よかった。
明日ちゃんと見て感想書きますがミハは私の中でハレルヤと同列になりました。仲良くなれるよ。もしくは同族嫌悪。
次回予告のルイスが・・・スペインでテロに会いそうな予感。
実技終わりました・・・死にそうですv(おい)
ぶっちゃけ受かるか判りません。だれにも。自信がないぜ!!
学科も自信ないです。
ミラクルで受からないかしら・・・補欠でも入りたい・・・!!
構図は誰にも被っていない自信があります。それだけやばいってことです。(おい)
ある意味目立つという(笑)←洒落にならない。
だって絶対前の人なんかよりモチーフの量が多かったですもの!!

・・・神なんかいないけど神を信じるしかないですね。

えっと、拍手の更新を来週から再開します。また次の週で止まりますが(おい)
ぶっちゃけ5日も入試ですがどうでもよくなってきました。(おい)いや、本命は再来週ですが!!
いい加減グラ刹を書きたいのですがこういうときに限ってロク刹のネタが降りてくるという・・・!!
ハムVSロクシーンを早く書きたいです。VSにもなりませんが。
学科は終わりましたーうふふ、ヤバイです。(おい)
でもパニックになる程わからなかったわけではないので多分・・・大、丈夫・・・?(汗)
実技大丈夫かなぁ・・・うーん。去年よりは倍率低そうですが・・・
緊張はしませんでしたー行きに友達と肉の話をしてたからでしょうか。何故か肉。「背景肉柄にする!」「え、牛肉?豚肉?」なテンション。
今思い返すと意味わかんないですね!!(爆)

問題は実技です・・・六時間着彩・・・うう。
気合いで乗り越えないと。
気引き締めて頑張ります。
では行ってきます。
FIRST
「非晶質。」にようこそ。
ここはグラハム・エーカー至上主義グラ刹になりそうな予感のする二次創作腐女子ブログです。
初めての方は「ハジメニ」を読んでください。わからずに突き進むと大変なことになります。
にょただらけなので苦手な方はご遠慮ください。
感想、誤字脱字、その他管理人に突っ込みたい方は最下部のメルフォからか、↓の☆を@に変えてお願いします。
ham_otomeza_12g☆yahoo.co.jp

管理人:流離

since:20071112


更新停止中。twitterで色々妄想してます。

サイト FE覚醒ブログ(NL中心)


<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]